マイクロサービスとは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マイクロサービスとは、ソフトウェア作成手法の 1 つです。このアーキテクチャでは、アプリケーションを互いに独立した最小コンポーネントに分割します。

従来のアプリケーション作成手法では、「一枚岩」(モノリシック) に重点を置いてきました。つまり、あるアプリケーションのデプロイ可能なすべてのパーツを、その 1 つのアプリケーションに含めることです。この手法の欠点は、アプリが大きくなればなるほど、新しい問題への対応や新機能の追加を迅速に行うのが難しくなるということです。これを解消するのが、マイクロサービスに基づくアプリ構築の手法です。

マイクロサービスは 1 つ 1 つが独立し、同じタスクを達成するために連動します。それぞれのコンポーネント (つまりプロセス) が、マイクロサービスとなります。このソフトウェア開発手法は、細分化でき、軽量で、似通ったプロセスを複数アプリ間で共有できるという特長があります。では、マイクロサービスに基づくインフラストラクチャを使用するメリットは何なのでしょうか。簡単に言えば、開発者が目指すのは、質の良いソフトウェアをより迅速に提供することです。

例えば、マイクロサービスに基づくインフラストラクチャとして、Linux コンテナは、マイクロサービスに最適な、優れたコンテナです。コンテナは、マイクロサービスに基づくアプリを実行する最適な環境となります。コンテナにはアプリケーション用の軽量なランタイム環境が含まれているため、開発からプロダクションに至るまで自由度と信頼度が増します。また、細分化された実行、分離、セキュリティ保護も可能になります。こうしてハードウェアを有効活用し、ストレージ、ネットワーク、セキュリティなどのサービスを簡単にオーケストレーションできます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする