OpenStackディストリビューション

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ディストリビューションとは、流通・分布を意味する言葉で、IT業界ではLinuxの配布形態のことを指します。本来、Linuxはカーネルのみを指すため、そのままでは動作しないので、ユーザーが手軽にLinuxを利用できるように、OSの動作に必要なライブラリーやソフトウェアなどをまとめたパッケージとして配布されています。これらのディストリビューション業者などをディストリビューターと呼びます。Linuxの主なディストリビューションとして、Turbolinux、Vine Linux、Red Hat Linux、Debian GNU/Linuxなどがある。

OpenStackディストリビューションも同じ意味合いがあり、Coreとなるのはコミュニティ版のOpenStackとなります。それに各ディストリビュータが独自の機能やユーザインタフェースなどを実装しパッケージとして提供しているものをOpenStackディストリビューションといいます。

商用版OpenStackディストリビューション

ディストリビューション 説明
RedHat OpenStack Platform Redhatが提供するOpesntackディストリビューション。OpenStack Foundationのプラチナメンバー企業として早期からOpenStackの開発に関わってきた。
HP Helion OpenStack HPEのOpenStack関連製品のポートフォリオは幅広く、その中のソフトウェアとしては、プライベートクラウド構築に特化したのがOpenStackディストリビューション。
Mirantis OpenStack MirantisのOpenStackディストリビューション。RHEL OSPやHPE Helion OpenStackとは異なり、ハイパーバイザやPaaSレイヤの選択肢に制約を設けず、“どこにもベンダーロックインのないオープン性”が特徴
VMwareIntegratedOpenStack  VMware がサポートする OpenStack ディストリビューションで、VMware の仮想化テクノロジーをベースに、エンタープライズクラスの OpenStack クラウドを簡単に実行できます。
SUSE OpenStack Cloud SUSEがサポートするOpenStack ディストリビューション。MonascaをベースとしたMonitoringやデータのバックアップおよびリカバリ(Freezer)の自動化など独自機能あり

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする