マイクロソフトAzureStackの現状

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Azureと同じ仕様のプライベートクラウドを実現できる「AzureStack」のリリースが近づいてきた。Azure押しの私としてワクワク感が隠せない。

Azure Stackとは?

Azureと同じ仕様でプライベートクラウドでユーザ企業社内に構築でき、IaaS・PaaSとして利用できる製品となります。もちろんAzureとの親和性も高くハイブリッドクラウドでアプリケーションを構築することが可能です。

Azure Stack は Azure の拡張機能で、クラウド コンピューティングが持つ俊敏性とイノベーションの急速性をオンプレミス環境にもたらします。Azure Stack のみで、ユーザのデータセンターから Azure サービスを提供しながら、柔軟性と制御が適切な度合いになるようバランスをとり、真に整合したハイブリッド クラウド デプロイを実現します。

Azure Stackのユースケース

  1. Azureの全面導入は決めているが、一部システムをオンプレミスに残したい場合
  2. オンプレミス~パブリッククラウドの双方にまたがる形のシステムを形成したい場合
  3. オンプレミス~パブリッククラウド間である程度の資源移動、拡張/縮小を期待している場合
  4. オンプレミス~パブリッククラウド間での資源の移動にリスクや時間を掛けたくない(=高い透過性がほしい)場合

ひと言コメント

クラウドファーストの記事では、AzureStackを使いハイブリッドクラウド環境を構築することは適しているが、Azureが備えている豊富な機能を使いこなしているユーザがすべてをAzureStackで実現しようと考えている場合はやめたほうがいいと言っている。機能性や拡張性において今の段階ではAzureStackには限界があるためだ。

仮想マシンに関する基本的な機能やDockerコンテナを使ったアプリケーション展開などマイクロサービスのオーケストレーション作業をつかさどるServiceFabricはAzureと同等だ。しかしAzureが備えるビックデータ分析や人工知能(AI)については搭載されていない。

導入には事前に機能要件、拡張要件の確認は必須だ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする